Manufacturer
PENTAX
Model Name
PENTAX K-5 II s
Exposure Time
1/8000
F Number
2.8
ISO
80
Focal Length
37mm
Manufacturer
RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
Model Name
GR
Exposure Time
10/7500
F Number
2.8
ISO
100
Focal Length
18.3mm
Manufacturer
RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
Model Name
GR
Exposure Time
10/5000
F Number
2.8
ISO
100
Focal Length
18.3mm
冒頭の逆光のモスクで、ガッと持っていかれますね~v^^
一気に緊張感が増します。
2枚目でも、直線を基調とした意匠でドキドキします~。
そして3枚目の超ローアングルで、なんだか気持ちがサーッと晴れ行く感じで、緊張がほぐれて行きました~^o^
引き込みますね~v^^
このローアングル、殆どノールックですか?それとも地べたに顔を付けてらっしゃいました~?^^;;;
GRならではのアングル、楽しませて頂きました~!
皐月の樹さん、こんばんわ。
あざ~す!
もうこの辺りは、最期の力を振り絞って…って感じなのですよ(笑)
三枚目…ほぼノールックですね。
わずかに斜めから構図をってくらいです。
GRのいいところは、そんなのでもしっかりシャッターが切れるところです!
うぉ~、こう来たか・・・
GRの28mmはこう使うのだ、という明確な主張が素晴らしいですね~♪
私もコンデジのGR Digital IIを使ってましたが、あれはほとんどボケませんでした。
ただひたすらパンフォーカスな写真しか撮れないのが面白くなく、半年ぐらいで手放してしまいました。
しかし、このGRはAPS-Cセンサーだけあって、ボケが楽しいです♪
3枚目の構図、フォーカシングにやられました、これは素晴らしい。^^v
黒顔羊さん、こんばんわ。
ありがとうございます!
まぁ~普段からGRばかり持ち歩いていますので、GRでのバリエーションは多い気がします(笑)
そうですねぇ~やっぱAPS-Cのセンサーは偉大です。
いつかフルサイズセンサーになったら買い換えます!!
なるほど〜こう表現しましたか〜
厳格なイスラムの雰囲気しっかりでていますね(^^)
DA15mmが楽しくて、アホみたいに接写していたら、まともな写真ありませんでしたw
gucciさん、こんばんわ。
いやぁ~もうグダグダで…なんとか振り絞って(笑)
アハハ!DA15mmに嵌りましたかっ!
いやっ!魅力があるのですよ!あのレンズ!
逆光のモスクにやられた~^^;
これはインパクト抜群ですね~!
GR気持ちよくボケますね~
黒顔羊さんも仰ってますが、うちの会社のGR2もボケません。
なので、仕事では使いやすいです^^;
film-gasolineさん、こんばんわ。
ありがとうございます!
なんとなくイスラムの厳格さと逆光ってイメージが合う気がしまして…!
アハハ!やっぱAPS-Cセンサーは偉大ですね。
でも、おっしゃる通り、ぼかしたく時でもボケるんですよね(笑)
Rickyさん、素晴らしい~!!
今回はコメントなしです!!
イイものはイイ!!
ただそれだけ!!(≧∇≦)/イエイ!!
ベルさん、こんばんわ。
アハハ!ありがとうございます!
そんなにいいですかっ!
うれしいです!ありがとう!!
ご無沙汰してます^^;
上の方の南部鉄器の写真、Filmかと思いました。
どうやってあれだけの質感を出すのでしょう・・・!?
継続して撮っていると、どんどんうまくなっていくんですね!
Rickyさんもお忙しいのですね><
僕も少しだけ復活したのですが、コメントは1日5件までってルールにしました^^;
Rickyさんの写真を楽しめるだけで、とってもラッキーだと思っているので、返信はお構いなく~^^/
pic-7さん、こんばんわ。
アハハ!ちょっと個人的にいろいろありまして…しばらくはコメントはお休みです。
おおぉ~復活されたんですね。
後でお邪魔させていただきますね!
南部鉄器…ありがとうございます。
いやぁ~ここは最期だったので、ほんと力を振り絞ってって感じでした…アハハ!